
セザンヌのハイライトスティックを使う順番は?使い方を画像付きで
簡単に自然な艶感が出せると話題のセザンヌのハイライトスティック。ちょっと派手になりがちなパウダータイプのハイライトに比べて、よりナチュラルに仕上げることができるんだとか。でもスティックタイプのハイライトっていつ使うの?とちょっとわからないことも多いと思いますので、私が実際に使ってみて良かった方法を紹介します。
簡単に自然な艶感が出せると話題のセザンヌのハイライトスティック。ちょっと派手になりがちなパウダータイプのハイライトに比べて、よりナチュラルに仕上げることができるんだとか。でもスティックタイプのハイライトっていつ使うの?とちょっとわからないことも多いと思いますので、私が実際に使ってみて良かった方法を紹介します。
透明感を出すためにパープルの下地を探していた所見つけたのが『WHOMEE』のコントロールカラーベース。イガリシノブさんがプロデュースするブランドで、LDKのコントロールカラー下地ランキングでも1位になっていました!実際に透明感は出るのか、伸びの良さやカバー力など実際の使い心地をレポートしていきます。
ハーバリズムと言えばニキビやニキビ跡が消えると有名な商品ですが、匂いがどうしても好きになれず。最近お肌が荒れ気味なことを店員さんに相談したら「お肌が荒れている時にはハーバリズムを使うと肌が整う」と説明され、意を決してハーバリズムも使ってみることに。実際にニキビなどに効果があるのか、使い心地なども含めて紹介します。
乾燥による小じわや毛穴の開き、たるみを改善するために、プチプラで保湿力の高い化粧水を探して実際の使い心地などをレポートしているのですが、今回紹介するのはファンケルのエンリッチです。エンリッチはお肌のハリに着目した商品なのでたるみ毛穴に効果的かも?ということで実際に使ってみた詳細をレポートしていきます!
最近スカルプDから乗り換えて使っているディアモストアイラッシュというまつ毛美容液。目元の専門家と共同開発しただけあって、まつ毛の成長に効果的な成分だけでなく目元の潤いケア成分も配合されており、これ1本で目元のトータルケアができるのが魅力です。今回はディアモストアイラッシュの効果的な使い方を紹介します。
犬の散歩のとき顔に塗る日焼け止めを探していた私。LDKのSPF30の日焼け止めランキングで上位だった無印の日焼け止めローションを買ってみることにしました。しかし塗りにくい、潤いがもっていかれるという評価もあったので実際使ってみてどうだったのかレポートしていきたいと思います。
子供の頃から爪が小さめなのがちょっとしたコンプレックスだった私。まあ生まれつきのものだから仕方ないと諦めていたのですが、実は爪のピンクの部分を伸ばす方法があるんだとか!ではそれはいったいどんな方法なのか、実際に伸びるまでにはどのくらいの期間がかかるのか調べてみました。
最近暑くなってきたからか毛穴の黒ずみ、ニキビが気になり始めた私。新しい洗顔料を探しにラッシュに行ったところ、店員さんに勧められたのが「マリンに恋して」です。普段は乾燥肌の私でもつっぱらず使えるのか、本当に毛穴やニキビに効果があるのかなど、実際の使用感について紹介していきます。
最近SNSで話題沸騰のオーダーメイドシャンプーmixx(ミクス)。簡単な質問に答えるだけで、1万9530通りの中から自分だけのシャンプーとトリートメントを作ってもらえるサービスです。ダメージでキシキシパサパサな私の髪も、これを使えばうるつやサラサラヘアーになるかも?と思い実際に購入して試してみました!
保湿力の高いセラミド成分がたくさん入っていてお肌にも優しい!と話題のモーニュの化粧水。でもドラックストアとかでは見かけないし実際どうなんだろう?と気になっている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、同じくセラミドが入っていて評価の高いリッツの化粧水と比べてみての違いを調査してみました!