パーソナルカラー自分じゃわかりにくいからプロに診断してもらったまとめ

自分をより素敵に見せてくれるパーソナルカラー

雑誌やネットでも『イエベさんにオススメ!』とか『ブルべさんにはコレ!』とかのうたい文句をよく目にするので、私も自分のタイプを知りたくなったのですが、いざ自己診断をしてみても全くどのタイプわからない・・・(◎_◎;)

自分で自分を診断するというのは難しいものです。そこで思い切ってプロの方の診断を受けに行ったら衝撃の事実や意外な発見があって

「今知っといてよかった・・・!」

と感嘆しました。

そこで今回は”自己診断がなぜ難しいのか”私が受けた診断の様子を詳しく紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

そもそもパーソナルカラーとは?

パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことです。

人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。

似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と言います。

タイプは春(スプリング)夏(サマー)秋(オータム)冬(ウインター)の4タイプに分かれ、スプリングとオータムがイエローベース、サマーとウインターがブルーベースになります。

パーソナルカラー表

自分に合った色を身に付ければ肌のくすみが消え明るく見えますが、反対に自分に合わない色を身に付けてしまうと、クマやくすみが目立って暗い印象になってしまいます。

自己診断が難しい理由

色の判断が難しい

自己診断では自分の肌や瞳、唇の色を答えるのですが、例えば瞳の色であれば、

  • 明るい茶色
  • 赤みのこげ茶またはグレイッシュな黒
  • 緑みのこげ茶
  • はっきりした黒

とか唇の色であれば

  • 橙がかったピンク
  • 薄い青みのピンクまたは赤紫
  • 赤みが少ないまたは茶がかった赤紫
  • 冴えたピンクまたは赤黒い感じ

というように結構細かく色について聞かれます。

私も自分の顔でチェックしてみたのですが、これがこげ茶なのか明るい茶色なのか、赤みが少ないってどの程度?など正直全くわかりませんでした。

これが標準』というような見本があればいいのですが、比較対象がないなかで素人が色を正しく判断するのは至難の業です。

文字での説明ではなく実際の色を見て選ぶのもあるのですが、私に美術的な感覚がないからなのか、いまいちどの色が自分に近いのか判断できず「なんとなくこれかな~」と適当に選ぶことしかできませんでした。

自分の希望が入ってしまう

質問の中には

  • どちらかというと派手な顔立ち
  • ノーメイクで黒を着ても負けない

という項目もあるのですが、こうゆうのって少なからず自分の希望が入ってしまうと思うんです。

もう明らかにはっきりした派手な顔立ちであればわかりやすいですが、大体の方が中間の顔立ちをしているので、判断に迷った挙句「自分はこう見られたい」という方を選んでしまいがちです。

似合う色を聞かれても困る

私が一番困った質問がこの質問です。

Q似合う色はどっち?

  1. ピンク色のチーク
  2. オレンジ色のチーク

それがわからないから聞いてるんです!!

と思わず言いたくなりました(笑)どの色が自分になじむのか知りたいから診断を受けているのであって、自分にはこれがピッタリというのがわかっていればやる必要ないですよね。

むしろこの項目をもとに判断してしまったら、客観的に見て正しい自分に合う色ではなく、自分の好みが入った自分が似合うと思う色しかわからないと思います・・・。

スポンサーリンク

プロに診断してもらいました!

上記の理由から自分では全く判断できず、(どちらかと言えば肌が黄色いような気がするからイエローベースかな?とは思っていました)プロの方のパーソナルカラー診断を申し込んでみました。

値段・所要時間・予約状況など

私が行ったところはパーソナルカラー診断1回で10800円でした。

割といいお値段かなと思いますが、他の所も大体同じお値段でした。

私が受けたのは一対一で見てもらう診断形式でしたが、プロの方一人に対し複数の参加者がいるような形式だともう少しお値段が下がると思います。

所要時間は1時間半程度です。

自然光にあたったときの肌の色や目の色をチェックするので、午前10時ころから午後3時頃までの間で診断を行うところが多いようです。

パーソナルカラー診断は個人でやっている所が多く、診断できる時間も限られていることから、予約が取りにくいです。

私は札幌で探したのですが、どこも2ヵ月先まで予約が埋まっていました

最近では雑誌でも特集が組まれるほどパーソナルカラーに注目が集まっているので、気になっている方は早めに予約したほうがよさそうです。

メイクやカラコンはどうするの?

普段通りのメイクで来てくださいと言われたのでそのままで行きました。

私は目が悪いので普段メガネやコンタクトをしているのですが、コンタクトは縁に色が入ったディファインを使っています。

カラコン

診断では瞳の色を見ると思ったので、事前に確認したら、

「とりあえずコンタクトを入れたまま来てもらって、途中瞳の色を確認すると思うので外せるようにケースを持ってきてください。メガネも持って来てもらえたら色が合っているか確認します。」

と言われました。

カラコンなど色の入ったコンタクトをしている方は事前に確認したほうが良いかもしれません。

診断の流れ

まず簡単なアンケート記入しました。内容は好きな色嫌いな色、普段のファッションスタイル、苦手なファッション、今悩んでいること、診断を受けようと思ったきっかけなどです。

それを見ながら瞳や肌をジッ・・・(@_@)と見られ

ブルーベースっぽいけどな~肌は日焼けしたらすぐ赤くなる?皮膚がすぐ赤くなったりする?」

と質問され、私は正直色白ではないのですが日に焼けると赤くなりますし、お風呂上りや暑いときにはすぐ赤くなるのでそう答えると「うん、ブルーベースだね」と言われました。

肌も白くないしどちらかというと黄色っぽい肌な気がするけど本当だろうか?とその時は半信半疑でした(笑))

そのあとにパーソナルカラーについての簡単な説明を受け、

パーソナルカラー表

ブルーベースでもサマーウインターどっちなのか、どんな色が似合うのかをドレープという布を使って調べていくという診断の流れを説明してもらいました。

きちんと顔の肌の印象がわかるように服にかぶせるように白い布を巻き(美容室でかぶるやつみたいなのです)、前髪をピンでとめ、後ろの髪も見えないようにゴムでしばっていざスタートです。

私が受けたところでは、まずグラデーションカラースケールという横に長い特殊な布を使って色の明度・彩度に対する肌の見え方の違いをチェックしていきました。

※グラデーションカラースケールは私を見てくれた先生が特許を持っているものなので、他のところでは違う方法でチェックするのだと思います。

明度とは色の明るさのことで、明度が高いほど白に近づき、逆に明度が低くなるにつれ黒に近づいていきます。

彩度とは色のあざやかさのことで、彩度が高いと原色のようなはっきりとした色合いで、彩度が低いと淡い落ち着いた色合いになります。

顔の下に布を当て明度の高さによって顔の印象がどう変わるかをみていくと、確かに明度の高い箇所と暗い箇所では顔の明るさに違いがありました!

彩度も同様に調べていきます。

それをもとに今度はこのような

ドレープ

一枚一枚色の違う布をあて、顔の印象をチェックしていきます。

そして良かった色からブルーベースのサマーなのかウインターなのかを導き出し、最終的に私に似合う色を選んでもらいました。

その後雑誌などでコーディネートメイク用品選びアドバイスをしてもらい終了です。

診断結果は?

結果的に私はブルーベースのサマーでした。

いわゆるブルべ夏ってやつですね!
勝手にイエローベースだと思っていたので驚きでした。

最初はほんとかな~と少し疑っていたのですが、布をあてて比べていくと確かにブルーベースの色の方が顔が明るく見えました。

というよりオレンジ系・茶色系の時の顔が「暗っ!」て感じなんですよね( ;∀;)

単体であてるだけだとなんとも思わないのですが、比べると全然違うので、これは知らずに合わない色着ていたらもったいないな~と思いました。

そしてブルーベースの色の中でも特にいい色そこまでではない色があって、私の場合、彩度が高いもろ原色って感じの色だとちょっと顔が負けてしまっていて、すごい淡い色だとちょっと物足りない寂しい感じがしました。

つまりブルーベースのサマーでも中間の色が一番似合うということです。

ちなみに実際に選んでもらった色がこちらです。

パーソナルカラーサマー

結構キレイな色ばっかりで嬉しかったのですが、似合うと言われていないと選ぶのに躊躇するような色合いではあります(^^;)

黄色は基本的にあまり合わないのですが、白が入ったレモンイエローであればOKとのことでした。

そしてこちらがベーシックカラーのベストカラーです。

パーソナルカラーベーシック

驚きなのは黒が入っていないこと!

自分では似合っていると思って結構着ていたのですが、悪くはないけど少し暗くなってしまうとのことでした。

診断を受けてみた感想

自分のなかでは結構予想外というか、似合うと思っていた色と、実際に似合う色は違うということがはっきりわかりました。

オレンジはもともと着ていなかったのですが、ブラウン系は結構着ていたのにそんなに自分に合っていなかったという・・・(笑)

ブルーベースの方の場合、ブラウン系だったらピンクの入ったピンクベージュなどが良いそうです。

そして私はくすんだスモーキーな色もあまり良くなかったのですが、ブルべ夏で調べるとスモーキーな色が似合うと出てきますよね?

サマーの中にも種類があって、その中でも合う合わないがあるので、これはプロの方に見てもらわないとわからなかったことだと思います。

私に似合う色は右上の四角で囲っているエリアです。

カラー見本

いろいろ合う色合わない色を選んでもらいましたが、決して似合わない色は着ない方がいいということではなく、顔回りではなく足元に持ってきたり、先ほどのピンクベージュのように合わない色の中でも合う色味を選ぶといいということでした。

確かに毎日似合う色のみでコーディネートするって大変ですもんね。

そして他にもとても参考になったのが、メイク用品の選び方です。

カラーを選んでいるときにメイクを落とし、ブルーベース用のピンク系のファンデーションをつけてもらったら、明らかに肌が明るくなりました!

ほんとに全然違ったのでびっくりです。そしてピンク系にもサマー用とウインター用の二種類があり、半々ずつ塗ってもらったのですが、サマー用を付けた方がより透明感がでました。

パーソナルカラーファンデーション

今までは特に色を気にせず使っていたのですが、こんなに変わるなら今使っているのはもう使いたくないくらいです(*_*;(笑)

あと髪の色も重要だということがよくわかりました。

現在アッシュ系のブラウンに染めているのでそれはいいのですが、色が抜けて黄色っぽくなっている部分がすっごい合っていないんですよね。

その部分だけ変に浮いているような((+_+))色々診断した後だと合わないのが良くわかって早く染めたくなりました(笑)

メイクや髪は顔に近い(というかそのもの)なので影響が出やすいようです。

メイク用品や髪色を選ぶポイントについても教えてもらったので本当に行って良かったと思いました。

*コスメ選びのポイントについてはコチラの記事で紹介しています→プロに教えてもらったブルべ夏コスメを選ぶ時のポイントとは?

まとめ

雑誌やネットなどで簡単にパーソナルカラーの自己診断ができるようになっていますが、わかりやすいタイプの人以外だと自分がどのタイプか正しく判断するのは難しいですよね。

希望で選んでしまったり、いまいち確信が持てないので「この色で合ってるかな?」と買い物のたびに迷ってしまうと思います。

私は実際プロの方に見てもらって、自分でも顔の明るさなどを確かめながらきちんと選んでもらえたので、自分のタイプに自信を持てました!

そして自分に合わない色を使うと損をするということがとてもよくわかりました(。-∀-)

色を選ぶ時のポイントなど、今後自分で買い物するときに役立つ情報を沢山教えてもらったので本当に行ってよかったな~と思います。

自己診断は簡単にできて便利ですが、間違ったタイプになることもあるので、それを頼りに本当は自分には合っていない色を選んでしまっていた・・・なんてことになったらもったいないですよね。

パーソナルカラーは一生ものなので、興味のある方は是非プロの方に見てもらうことをオススメします。

こちらの記事も合わせてどうぞ

桜花媛のBBクリームはブルべにオススメ?実際に買って試してみた!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする