事務員さんの求人欄を見てみると、服装自由となっている所が意外に多いですよね。
ですがいざ働くとなったら
「自由と言ってもどこまで自由なんだろ・・・?オフィスカジュアル?」
と迷いませんか?
女性ファッション誌の“デキル女の1週間着回しコーデ!”とかは正直オシャレすぎてあまり参考にならないし(´・ω・`){むしろ会社行って帰るだけなのにこんな高い服ばっかり買ってられない(笑)
そもそも都会のオフィス街にある大きな会社だったらそういう格好がハマルと思うんですけど、田舎の小さな事務所とかだったら何そんなに張り切ってんだと逆に浮いてしまいますよね( ;∀;)
そこで今回は、小さめ事務所が複数入ったオフィスビルで事務員として働く私が、実際私服で働いている事務員さんがどんな服装をしているのかを調べてみました!
スポンサーリンク
目次
一番多いスタイルはカーディガン+スカートorチノパン
私が見かける私服の事務員さんの格好で一番多いのは、カーディガンに膝下スカートの組み合わせです。
トップス
カーディガンと言っても女子高生が着るダボっとしたものではなく、体にフィットした前のボタンを閉めて着るタイプのものです。
カーディガンの中はTシャツ(白無地にシフォン素材の飾りがついていたりする少し上品なもの)が多いですが、カーディガンのボタンを閉めている方が多いのでそんなに見えません(^^;)
中に襟付きのブラウスを着ている方もたまに見かけます。
スカート
スカートはピチっとしたタイトなペンシルスカートではなく、少し裾に広がりがあるフレアスカートを履いている方が多いです。
ペプラムやコクーンなど少し変わった形のものはオシャレで可愛いですが、会社で働くには少しそぐわないかなといった印象です。
プリーツスカートやギャザースカートは上品な印象があるので履いている方も多いです。
丈は膝が隠れるか隠れないかぐらいのミディ丈やミモレ丈が鉄板です。ミニやマキシ丈を履いている方はいません。
チノパン
ボトムにスカートではなく、7分丈くらいのチノパンを合わせている方もよく見かけます。ベージュや白など爽やかな色が多いです。
最近ではワイドパンツも増えてきた
数年前からガウチョパンツなどが流行していることもあり、ワイドパンツを履いている方をよく見かけるようになりました。
ただ、ワイドパンツと言ってもボリュームが出るようなダボっとしたタイプではなく、ストンとまっすぐ降りているようなスタイリッシュなデザインのものをみなさん履いています。
NGなスタイルは?
デニム
私が見る限りですが、ジーパンなどのデニム生地の服を着ている人はいません。
やはり少しカジュアルすぎる印象があるようです。
実際私服で働いている方に会社の規則について話を聞いてみたら、
「ジーパンとかじゃなければだいたいOK」
と言っていたので、自由と言ってもジーパンは避けた方が無難ということですね。
もちろんその会社にもよると思いますが(^^;)
派手な色
いくらカーディガンに膝下スカートと言っても、真っ赤なカーディガンに緑のスカートの組み合わせなど、目立つ派手な色合いはNGです。
原色ではなく淡い落ち着いた色合いの方がオフィスになじみます。
ノースリーブ
暑い夏でも、露出度が高くなってしまう袖がない服はオフィスにはふさわしくありません。
袖があると言ってもふわっとしたレースが少し付いているだけ、とかではなく、腕を上げた時にガバっと脇が見えることのないような服にしましょう。
スポンサーリンク
アクセサリーは時計や結婚指輪のみが多い
ネックレスをつけている方はたまに見かけますが、基本的には腕時計や結婚指輪のみ、という方が多いです。アクセサリーは働くうえで必要ないですからね。
ピアスは会社によってはOKなところもあると思いますが、特にOKとなっていない場合はつけないほうが良いでしょう。
ネイルは?
ほとんど何もしていない方が多いですが、たまにトップコートだけや、目立たない薄いピンクのマニュキュアを塗っている方もいます。
小さな事務所だと、年齢が高い男性役員数名と事務の女性一人か二人だけといった場合が多いのですが、年配の方だと余程派手じゃない限り気付かないのだと思います(笑)
オシャレな事務所では逆にオシャレじゃないと浮く
私が働いているビルには、印刷会社やデザインを扱う事務所も入っています。
そういった職種の事務所はオシャレを扱う仕事でもあるからか、事務員さんであってもオフィスカジュアルにとらわれず、それぞれ好きな服で働いています。
アクセサリーも自由につけています。
そういった所だと逆に無難な服装だと浮きそうなので、オシャレに疎い私からすると「毎日服を考えるのが大変そうだな~」と思ってしまいます(^^;)
まとめ
女性ファッション誌に載っているような、いかにも『私仕事できます!』というジャケットスタイルの人は小さな会社の事務員にはいません。
また、カーディガンとスカートと言っても女子アナのような華やかで高級感のあるスタイルを演出する必要もありません。
小さな事務所であれば、露出が少なく派手すぎなければそこまでうるさく言われることはないでしょう。
その会社の雰囲気によってもかなり違いがありますが、基本的に小さな事務所だとおじさんが多いので、昔の人が考える女性らしい格好をしとけば間違いないです(笑)
最初は無難な恰好で行き、雰囲気を見ながら徐々に自分の好みのスタイルにチェンジしていくのもいいかもしれませんね♪
こちらの記事も合わせてどうぞ
>>事務員さんってみんなどんな靴履いてるの?うちのビルで服装チェックしてみた!
スポンサーリンク